2010年10月28日
マーチの隠し玉って何?

秋っぽくない気がする
こういうものにすら季節を感じるのって日本人の感性なのか
それともただの勘違いなのか
そもそも外国に行ったことがないのでよくわかってなかったりします
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101027-00000037-rps-ind
わざわざタイから輸入しているのに決して安くないしかっこが悪いと評判の日産マーチ
最初はかなり評価が低かったんですが、次第に実車が走るようになってちょっと評価が変わってきてます
まず燃費がいいみたいですね、26kmっていうカタログだけじゃなくて
実燃費もけっこうよくできているらしいんです
スイフトも頑張っていますが
アイドリングストップもいいみたいだし
エスティマとかの影が最近薄いのもわかりますね、エスティマ売るのがいいかも
ただ、アイドリングストップは専用のバッテリーを積んでいて
そのバッテリーって3年くらいで交換が目安
しかもディーラーで交換すると3万円は軽くかかるそうですから
果たしてもともとの値段も高いしそういった費用を考えると
アイドリングストップ分で節約できる燃料でそれがペイできるのかっていう感じもあります
12月に発売されるヴィッツもラクティスもマーチと同じくらいの燃費になるそうで
かなり競争が激しくなっています
そして隠し玉っていうのは3気筒でスパーチャージャー付きのことみたいですねえ
ハイブリッド車並みの燃費を実現できるんじゃないかっていう話ですが
安くて燃費がいい車ならみんなほしいですよね
Posted by 激やっさん at 09:57
│カー日記