2010年06月23日
今時のETC車載器

うまいつけ麺ってどうなんでしょうね?
うまいラーメンならわかるというかたぶんうまいんだろうなって思いますが
つけ麺ってそこまでこだわるものなのかな?
とか言ったら、つけ麺屋の人にはものすごい怒られますが
それだけおいしさに対するこだわりがあると大変だろうなって思います
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100623-00000002-rps-bus_all
カー用品というかカーAVC機器の統計っていうのもきちんと取っているんですね
国内でのカーAVC機器の出荷金額が8カ月連続でプラスになったんだとか
これはたぶん、ANAカードで買うんじゃなくて新車に搭載するものも含めての数字というか
ほとんどが新車に搭載するために作られたものなんじゃないかと思うんですが
CDだけじゃなくて、カーステレオもまだ出荷しているんですね
カーステレオ本体(カセット)って書いてあるんですよ
9000台つくられてます。これって本当にカセットだけなのかなあ、東電スイッチカードで効いてみようかな
カセットもないラジオだけっていうことも考えられますね、商用車だとそういうのもあるし
カー用品でもやり過ぎだろうと思うのが、カーDVDとかテレビなんですが
車の中でそこまでしなくてもっていうのはみんな思いますよね?
そんなことないから、こんなにたくさん作られているのかもしれませんが
カーオーディオについても、CD,DVD,ハードディスクとか
車載オーディオって何のメディアが一番使い安かって考えると
ipodがつながったらそれが一番使いやすいんじゃないかって思います
ということでカーオーディオとかもこれからはあんまり盛り上がらないかもしれませんね。
Posted by 激やっさん at 09:32
│カー日記